なんとキャラクターデザイン担当してしまいました。
山口県の元乃隅稲成神社という、この画像にもあるすごい景観の神社。こちらにまつわるキャラクターさまを召喚いたしました。「むかつく半島」は本当にある地名なのです!
このGWより、神社横の売店や、完全オープンしたての道の駅「センザキッチン」にも関連商品が置かれ始めておりますが、今月にはぬいぐるみも投入されます。
長門への旅の際に、思い出していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ライター・工作家の乙幡啓子が主宰する、雑貨企画・製作レーベルです。
なんとキャラクターデザイン担当してしまいました。
山口県の元乃隅稲成神社という、この画像にもあるすごい景観の神社。こちらにまつわるキャラクターさまを召喚いたしました。「むかつく半島」は本当にある地名なのです!
このGWより、神社横の売店や、完全オープンしたての道の駅「センザキッチン」にも関連商品が置かれ始めておりますが、今月にはぬいぐるみも投入されます。
長門への旅の際に、思い出していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
キャラクター・グッズは出ますか? 伏見稲荷に5月3日に行ったら、稲荷祭で赤い鳥居にたどり着かずに帰って来ました。長門は7年前くらいに、「みすゞ潮騒」という観光列車で訪れました。温泉には入りませんでした。
いいねいいね
初めまして。
地元山口在住(ただし、瀬戸内側)で、元乃隅稲成は複数回行ってます。
過日、広島のひそかな雑貨屋さんで足氷を購入し、その流れでHP拝見させていただきました。
それにしても、半島の名前。
むかつく半島。
知らなかった・・・
いいねいいね